カーコーティングの流れ

ボディの状態確認

お車のキズ・付着物の状態などを確認し、作業プランをイメージします。
お見積り時にも、同じ確認作業をいたします。

※取れるキズ・取れないキズがあります。
気になる所は遠慮なくご相談ください。

洗車

専用のシャンプーにて汚れを洗い流します。
ホイール・タイヤ・窓も同時に綺麗にします。

隅の汚れ・水アカなどを綺麗にできるかできないかで、意外と仕上がりを左右する作業になるので、時間をかけてじっくりと洗います。

付着物の除去

お車の状態に合わせて専用粘土で鉄粉や塗装ミストなどの付着物を除去します。
この作業が不完全だと、この後のポリッシング・コーティングに影響し美しいコーティングにはなりません。

水分拭き取り

乾いてしまう前に水分を拭き取ります。
ライトやモールの間に入った水分もブロワで吹き飛ばして完全除去します。

マスキング

磨かない部分をマスキングにより覆います。
必要な所以外を磨いてしまうと完成度が下がってしまうためです。

ポリッシング

下地処理研磨です。
この作業は艶や輝きを左右するもっとも重要な工程です。
ポリッシングには時間を使い、ボディが最適な状態になるまで、様々なバフ・機械を使い、仕上げていきます。

※Car Goshi-Goshiでは、お客様の愛車の状態や、ご予算に応じた4つの磨きコースをご用意しています。

洗車&脱脂

コンパウンドの残りを除去するために、丁寧に洗車し、コーティングの定着を最良にするための脱脂を行います。

ここでの洗車では、コーティング直前の大切な作業なのでキズをつけないように丁寧に洗います

コーティング施工

コーティング剤を塗り込みます。
隅々まで丁寧に、ムラのないよう、1パネルずつ慎重に作業します。

コーティング余剰分の拭き取り

コーティング剤塗布後、適切な時間をあけて余剰分を拭き取ります。

社内清掃・窓拭き

コーティング施工後、定着するまでしばらくねかせます。その間に車内の清掃と内窓を拭きます。
サイドメニューもご依頼の方は、ここで施工していきます。

最終チェックにて完了!!

隅々までチェックし、完成です!!